朝晩が涼しく心地い良い風が吹くようになりましたね。
夏の暑さにはうんざりですが、終わりを感じるとちょっと寂しい感じもします。
私の日常はというと、子供のとびひの対応にずっと追われています。
できるかぎり薬を使わない選択をしている私たち夫婦は今回もその対応をしていますが、見た目も痛そう、どんどん広がる、シャワーや手当ての大変さにげっそり。
もちろん、子供たちも痛い、痒い、などなどで機嫌もアップダウンがいつもより激しめ。
またただ薬を使わなければいい、という考えではなく必要とあれば病院へ、とも思っているので経過をしっかり見守って時に判断が必要と思っています。
この、「必要な時」を見定めるのが本当に気力が要ります。
正解ってないですからね。
始めにかかった息子はもうほぼ完治ですが、後からかかった娘の悪化がすごい。
手がかかり、時間も気力も奪われるこの手当てに心がいつも試されているように感じます。
でも、少しの瞑想や、ヨガでエネルギーが変わるのがわかります。
大変な時にこそ、自分をしっかり持つ、どんと構える、そのための土台(心身)を整える大切さを痛感しています。やっててよかった、ヨガと瞑想。笑
私は習っている流派のトレーニングとリトリートで9月に初めて通訳の役割を担います。
初めての事に対しての準備もある中、このとびひとの日々は痺れました。。笑
子供たちが生まれてからこんなに過酷だったのは数えるほどだった気がきます。
さらに、まだ結構な状態なのですが、夫に託して通訳をしに沖縄にいく私。
ごめん、ってみんなに思いつつ、できることを、心を尽くして全力でやって飛び立ちたいと思います。
さてヨガと瞑想動画配信の9月スケジュールと内容は下記になります。
水曜日 夜 21:30〜 テーマ 『呼吸法』
●9月7日 マハット呼吸法
●9月14日 ウジャイ呼吸法
●9月21日 カパラバティ呼吸法
●9月28日 片鼻呼吸法
土曜日 朝9:00〜 テーマ『自分に合ったウォリアーポーズ』
●9月10日 ウォリアーⅠ
●9月17日 ウォリアーⅡ
●9月24日 リバースウォリアー
過ごしやすい季節になりますね。
秋を存分に楽しみましょう!